MENU

【輸入量1位】チリワインの特徴とおすすめ銘柄を紹介!

チリワイン

「よく飲むワインがチリ産だけど、チリのワインって有名なの?」
「チリのワインには安物のイメージがある」
「チリ産のおすすめワインが知りたい」

ワインといえばヨーロッパのイメージが強いですが、現在ではアメリカやオーストラリア、アルゼンチン、南アフリカなどでも生産されており、もはや国による優劣はないといわれています。

チリは世界第7位のワイン生産量を誇り、日本に一番輸入されているのも実はチリワインです。

本記事ではチリワインの特徴と魅力、主要産地やおすすめ銘柄を紹介します。

目次

チリワインの特徴と魅力

チリワインには以下のような特徴と魅力があります。

  • ブドウ栽培に適した気候
  • コストパフォーマンスの高さ
  • 世界的な高評価

ブドウ栽培に適した気候

チリはワイン用ブドウの栽培に適した気候帯である通称「ワインベルト」に属しています。

中でもカベルネ・ソーヴィニヨンの銘醸地として知られており「チリカベ」ブームが起こったほど。

しっかりと熟した果実の味わいが堪能できるワインとして世界的に評価されています。

ワインベルト
チリは南緯20°~ 40のワインベルトに含まれる

ちなみにヨーロッパでは19世紀にフィロキセラという害虫被害が流行しましたが、チリの乾燥した土壌は害虫被害に強かったことから大きな被害はありませんでした。

コストパフォーマンスの高さ

チリワインはコストパフォーマンスの高さでも知られ、その安さと品質のの良さから日本への輸入量は第1位をキープしています(2015年〜2020年現在)。

チリワインの輸入量が増えたきっかけは2007年に日本とチリの間で発行されたEPA(経済連携協定)です。

EPA で結んだ関税率の逓減に伴い日本への輸入が増加し、2019年には完全撤廃されたことで手頃な価格でチリワインを楽しめるようになったのです。

世界的な高評価

チリワインの魅力は安さだけではありません。

近年では既存ワイナリーによるプレミアムワインの生産や、海外の名門ワイナリーとのコラボレーションなどにより高級ラインナップが拡充され、その味は世界的にも評価されています。

チリの名門、エラスリスのエデュアルド・チャドウィックとアメリカ・カリフォルニアワインの父と呼ばれるロバート・モンダヴィによる「セーニャ」は世界中のワイン愛好家を魅了しています。

また、ボルドーの名門シャトー・ムートン・ロスチャイルドを抱えるバロン・フィリップ・ド・ロスチャイルド社とチリ最大のワイナリー、コンチャ・イ・トロ社によるコラボレーション「アルマヴィーヴァ」はチリ版「オーパス・ワン」とも称されています。

オーパス・ワン
フィリップ・ド・ロスチャイルド男爵とロバート・モンダヴィのコラボレーションによるカリフォルニア・ナパ・ヴァレーのワインブランド

チリワインの主要産地

チリは南北に伸びる縦長の地形で、ワイン用ブドウの栽培地も北から南に点在します。

チリのブドウ栽培地域は、大きく以下の4区分に分けられます。

  • コキンボ
  • アコンカグア
  • セントラル・ヴァレー
  • サウス

また近年では上記の区分ではなく、土地ごとの気候差により以下のように3区分した呼称も使われています。

  • コスタ:海岸面
  • エントレ・コルディリェラス:海岸山脈とアンデス山脈間の平地
  • アンデス:アンデス山脈の斜面

コキンボ

コキンボ(Coquimbo)地方はチリ北部に位置するワイン用ブドウ栽培地帯です。

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

お酒といえばビールと日本酒でしたが、ワインの美味しさに目覚めてからはワイン三昧です。和食や中華などとの意外な組み合わせを見つけるのがひそかな楽しみ。好きなワインはシレーニのソーヴィニヨン・ブランと、トラピチェ・オークカスク・マルベック

目次
閉じる