アルパカのロゴマークが入っているワインを見かけた。どんな味なのか気になる…
かわいらしいアルパカのロゴが目を引く「アルパカワイン」。コンビニやスーパーなどでも売られており、見かけることの多いワインでしょう。
「以前から知っていたけど飲んだことがない」という方は、本記事をお読みいただいた上でアルパカワインを飲んでみてください。どんな味わいなのか、おすすめの飲み方は何かなどをまとめました。
アルパカワインとは?

アルパカワインは、チリのワイナリーである「サンタ・ヘレナ社」が作っているワインです。1942年に創業したサンタ・ヘレナ社はチリ国内のワイナリーの中で最も早く海外に進出。チリのワインを海外に広めました。
アルパカワインも世界各国で親しまれており、ヨーロッパでは高い評価を受けています。日本ではアサヒビールが取り扱っていて、コンビニ、スーパーなど多くの店舗で販売されています。
安くて手軽に買える
アルパカワインの魅力は、なんといってもその安さ。低い価格帯のものだと、750 ml のボトル1本が600 〜 700円ほどで買えます。他のワインと比べてもかなり安い価格です。
「食事のお供に」「少し寂しい夜に」など、ちょっと飲みたくなった時に手軽に買える、お財布に優しいワインと言えるでしょう。
アルパカワインの味
「安いワインということは、味はイマイチなんじゃないの?」と思う方もいるかもしれません。実は、アルパカワインはコストパフォーマンス最高!安い上に美味しく飲めるワインなのです。
赤・白・ロゼと種類が豊富。味わいはとてもフルーティで、クセはあまりありません。アンデス山脈と海があるチリは昼夜の寒暖差が激しい地域。そんなチリで育ったブドウには果実の味わいが凝縮されています。アルパカワインはそのブドウを使っているため、フルーティな味わいになっているのです。
非常に飲みやすいため、ワイン単体だけでなく食事やデザートと一緒に楽しむのもいいでしょう。
特に飲みやすいと感じるのが赤ワイン。白・ロゼに比べて赤ワインはクセや渋みが強いことから苦手に感じる人も少なくありません。アルパカワインの赤は他のワインに比べてクセ・渋みがかなり抑えられているように感じられます。ミディアムボディのワインを選べば、赤ワインが苦手な方でも飲みやすいことでしょう。
赤ワインのボディについてはこちらの記事で詳しく解説しています。

アルパカワインはどんな飲み方がおすすめ?
そのまま飲んでも美味しいアルパカワイン。それでも赤ワインだけは苦手意識を感じてしまう人がいるかもしれません。赤ワインは渋みに関わる「タンニン」が多く含まれるブドウの皮や種ごと絞って作るため、どうしても渋みが強くなりやすいのです。
そこでおすすめなのが、カクテルにして飲むこと。割ものによって赤ワインの渋みが抑えられ、まるでジュースを飲んでいるような気分になります。
赤ワインとコーラを混ぜたカクテル「カリモーチョ」、砂糖・フルーツと混ぜる「サングリア」、オレンジジュースを使う「レッドワイン・クーラー」などは、スーパーで買える材料で作れます。



その他にも赤ワインのカクテルは様々な種類があります。好みに合わせてお試しください。

主なアルパカワイン一覧
ここからは主なアルパカワインを一覧で紹介します。コンビニやスーパーで買っても安いアルパカワインですが、インターネットだともっと安く買える場合もあります。
また数本まとめて買いたい場合は、持ち運びの手間を考えるとネットで購入した方が便利です。
アルパカ スペシャル・ブレンド・レッド

甘い香りのある赤ワインです。フルボディでコクが強めですが、しなやかさもあります。
アルパカ スペシャル・ブレンド・ホワイト

辛口ながら、まろやかな味わいの白ワインです。桃や花の蜜のような香りがあります。
アルパカ・オーガニック・レッド

スパイスやチョコレートの香りがし、果実の味わいとタンニンの調和が魅力的。しっかりとしたワインを飲みたい方におすすめです。
アルパカ・オーガニック・ホワイト

柑橘系の香りと酸味が特徴のワイン。フレッシュな感じが口いっぱいに広がります。
アルパカ・ピノ・ノワール

フルーティなはって味わいでさっぱりとした、飲みやすい赤ワインです。カクテルにもおすすめ。
アルパカ・プレミアム・ピノ・ノワール

ブラックベリーやカシスの味わいがあるあっさりとしたワイン。酸味も特徴的です。
アルパカ・シラー

タンニンが豊富でしっかりとした味わいの赤ワイン。ブラックベリーやダークベリーのフルーティな香りも楽しめます。
アルパカ・カベルネ・メルロー

アルパカ・プレミアム・シャルドネ

香りは桃やトロピカルフルーツのようにフルーティ。深いコクがありつつもバニラのような甘さを感じられる逸品です。
アルパカ・カルメネール

チリを代表する「カルメネール」というブドウを使って作られたワインです。果実味が凝縮され、グリーンハーブやスパイスが効いた風味が魅力的。
アルパカ・ソーヴィニヨン・ブラン

柑橘系の味わい(レモンやグレープフルーツ、パッションフルーツ)でフレッシュな辛口の白ワインです。
アルパカ・プレミアム・カベルネ・ソーヴィニヨン

バニラのような甘い香りがありながら、味わいはタンニンが豊富で渋みのあるしっかりとした赤ワインです。
アルパカ・ロゼ

柑橘系のフレッシュな味わいが特徴の辛口ロゼワインです。
アルパカ・スパークリング・ロゼ

ピンク色が特徴的で、ピンクグレープフルーツの甘さと香りを楽しめるワインです。
アルパカ・スパークリング・ブリュット

すっきりとした味わいの辛口スパークリングワインです。爽快感と甘さ、両方を楽しめます。
安く手に入るため「試しの1本」としてもおすすめ
アルパカワインはお財布に優しい価格で、フルーティな味わいのワインを楽しめます。クセがないため、あまりワインを飲み慣れていない人が「試しに1本の買って飲んでみよう」と挑戦するのにもおすすめです。特に赤ワインはカクテルにすることでより楽しみ方が広がるでしょう。
アルパカワインを見かけたら、ぜひ飲んでみたください。