日本のヌーヴォー(新酒)として紹介した「あじろん初しぼり」を販売している蒼龍葡萄酒株式会社では、白ワインの新酒も販売しています。
デラウェアぶどうを使用した新酒、デラウェア初しぼり2021です。

デラウェア初しぼり2021はアルコール8.5%と飲みやすく、やさしい甘さとフレッシュな酸味を味わえる白ワインです。
口当たりも良いので、ワインが苦手な方にもおすすめ。
ぜひ一度お試しください。

デラウェア初しぼり とは
デラウェア初しぼりは、蒼龍葡萄酒株式会社が秋に販売している、デラウェアを使用した白ワインの新酒です。

カテゴリ | ワイン |
タイプ | 白ワイン |
生産者 | 蒼龍葡萄酒株式会社 |
生産地 | 日本 |
品種 | デラウェア |
容量 | 720ml |
アルコール度数 | 8.5% |
デラウェアはフルーツとしても食べられているブドウで赤紫色の皮を持っていますが、白ワイン用に使われます。

ラベルによると飲み頃温度は9℃〜10℃なので、冷蔵庫または野菜室で冷やし、少し置いてから飲むとちょうど良いでしょう。
栓はコルク式となっていますので、ワインオープナーが必要になります。


デラウェア初しぼり 2021 レビュー
デラウェア初しぼりは新鮮なぶどうの香りと旨みを感じられる、まさに新酒らしいワインです。

デラウェアを使用したワインはスパークリングから辛口までさまざまですが、デラウェア初しぼりはデラウェアの甘さと酸味、そして香りをそのまま楽しめる甘口ワインに仕上がっています。
甘口とはいえ甘さが口の中に残る感じはなく、すっきりとした飲み口なのが特徴的です。
辛口の白ワインにあるキレのある酸味ではなく、ほんのりと爽やかな酸味が甘みと調和することで「ジュースのような」または「ぶどうをそのまま食べているような」美味しさを感じられます。
料理と合わせるとしたら食後のデザートと一緒にいただくか、チーズなど塩のきいたおつまみと合いそうです。
逆にカルパッチョなどの魚料理と合わせるにはちょっと甘みが強い気がします。
アルコール度数も8.5%とかなり低めで飲みやすいので、ワイン入門にもおすすめの銘柄です。
デラウェア初しぼり の口コミ
デラウェア初しぼりはどんな人が好んで飲んでいるのか、口コミを調べてみました。
「甘くて飲みやすい」「すっきりとした味わい」「柔らかい口当たり」といった声が大多数を占め、リピート買いする人もいるなど、固定ファンを抱えた銘柄ということがわかりました。
デラウェア初しぼり 口コミ・レビューまとめ
本記事では蒼龍葡萄酒株式会社の「デラウェア初しぼり2021」のレビュー、口コミを紹介しました。
デラウェア初しぼりは、デラウェアの香りとやさしい甘み、爽やかな酸味を堪能できる甘口の白ワインです。
辛口ワインを飲んでワインに苦手意識を持ってしまったという方にもおすすめできる、飲みやすいワインですのでぜひ一度お試しください。
デラウェア初しぼりが気に入ったら、同じ生産者が出している赤ワインの新酒「あじろん初しぼり」も甘口で美味しいのでおすすめです。
